このチュートリアルでは、AIO Classアプリで出席リスト機能の使い方を説明します。出席リスト機能を使用すると、教師が生徒の出席を迅速かつ正確に記録できます。また、エクセルファイルにエクスポートできる集計機能もあり、学年末の出席報告作成に非常に役立ちます。生徒と保護者もいつでも出席状況を確認できます。
このチュートリアルでは、モバイルアプリを使用して出席リスト機能を使用する方法を紹介します。app.aioclass.com にアクセスすることで、ウェブベースのアプリケーションも使用できます。
出席リストを作成する
- 教師としてログインします。
- Attend メニューをクリックします。

- 新しい出席リストを作成するには、(+) をクリックします。
- 表示されるフィルターを入力します(クラス名、科目名、授業日)。

- そのクラスに所属するすべての生徒が表示されます。
- 出席ステータスを素早く入力するために、Status を Present に変更できます。

- 次に、各生徒のステータスを変更します(例:許可、病欠、欠席など)。

- その後、下にスクロールして Save を押します。
- これで新しい出席リストが1つ作成されます。

すべての生徒の出席集計を作成する
- 引き続き Attendance メニューで、Recap タブをクリックします。

- 利用可能なフィルターを入力します(クラス名、科目名、教師名(あなた自身)、開始日と終了日)。


- 指定したフィルターに従って、すべての生徒の集計が表示されます。

- Export ボタンをクリックして、この集計結果をExcel形式でエクスポートできます。
生徒別の出席集計を見る
- Attendance メニューで、Log per Student タブをクリックします。

- 利用可能なフィルターを入力します。
- 出席集計を確認したい生徒の名前と日付範囲を選択し、Search ボタンを押します。

- 指定したフィルターに従って、その生徒のすべての出席情報が表示されます。

- 出席リストに教材を追加すると、すべての生徒と保護者に出席リストが追加されたという通知が届きます。