このチュートリアルでは、AIO Classアプリでグループ課題機能を使用する方法について説明します。
この機能を使うことで、教師は締め切りを設定してグループごとに課題を出すことができ、生徒はオンラインで課題を提出できます。
また、教師は簡単に採点やフィードバックを行うことができ、保護者も子どもの課題状況を確認して学習進捗を把握できます。
このチュートリアルでは、モバイルアプリを使ってグループ課題機能を活用する方法について説明します。ウェブアプリを使用する場合は、app.aioclass.comにアクセスしてください。
グループ課題を追加する
- 教師としてログインします。
- Assignmentメニューをクリックします。


- (+)ボタンを押して課題を追加します。
- 生徒に出す課題の詳細を入力するフォームが表示されます。入力項目は以下の通りです:
- Class = グループ課題を出すクラスを選択します。
- Subject = 課題に関連する科目を選択します。
- Assignment Title = 課題のタイトルを入力します。
- Deadline = 課題提出の締切日時を設定します。
- Description = グループ課題に関する説明を記入します(任意)。
- Attachment = 課題を補助するために必要なファイルを添付します(任意)。
- Link = ウェブサイト、YouTube、Google Driveなど、課題補助用のリンクを記入します(任意)。
- Number of Group = 作成するグループの数を入力します。

- 次に、選択したクラスの生徒の名前が表示されます。
- 生徒の名前の横にあるドロップダウンから、どのグループに所属させるか選択できます。
- この例では、20人の生徒を4つのグループに分けるため、1グループに5人ずつ所属します。

- グループ課題の詳細とメンバーを決定したら、Saveをクリックします。
- 課題を作成すると、生徒と保護者に通知が送られるため、特別な案内なしで生徒がすぐに課題に取り組めます。
- グループ課題一覧に作成した課題が表示されます。
生徒のグループ課題を評価する
生徒がAIO Classアプリを通じて課題を提出した後、採点を行う必要があります。手順は以下の通りです:
- Assignmentメニュー内に入り、Groupタブをクリックします。
- 採点したい課題データをクリックします。
- 次にDetailをクリックします。

- 課題を提出したのは、グループ1で、提出日時は2025年4月21日22:16です。

- グループ課題に点数を付けるには、その課題データをクリックします。すると課題の詳細ページが開きます。

- 詳細ページには、グループメンバーの名前、提出時間、課題ドキュメント(画像やPDFは表示、それ以外はダウンロードが必要)が表示されます。
- Scoreに評価点を入力します。
- Feedbackに生徒へのフィードバックを記入します(任意)。
- 評価を適用するにはSaveをクリックするか、次の生徒に進むにはSave and Check Anotherをクリックします。
- 課題を却下する場合は、Reject Assignment欄に理由を記入し、Reject Assignmentボタンを押します。
- 却下すると、生徒は残り時間内で再提出が可能です。
- 採点が完了すると、評価が反映されていることがわかります。

- 採点または却下が完了すると、生徒と保護者にも通知が送られ、それぞれのアカウントから結果を確認できます。